![]() |
![]() | |
相変わらずRO三昧な日々を送っているのですが、メンテのときはどーしよーもないので、ちょっとブログを更新してみたりするフォレストンです。こんにちわっ|゚ー゚)ノ ィョゥ さて、おいらもそれなりにRO歴は長いのでいろんなキャラを育成してきたのですが、その中にとんでもなく不遇な扱いをしている(ぶっちゃけ放置)キャラがいるので、ちょっと活躍させようかなぁ、なんて思ってみたりするのです( ̄▽ ̄;) ![]() Lvはそれなりですが、去年はまともに狩りもしておらず、起動させた回数が2桁に届かないという不遇っぷりです(;・∀・) まぁ、去年は鳥の育成とG狩りで忙しかったのでしょうがなかったんですけどねっ;; ![]() しかしそんな不遇な扱いを吹き飛ばす神器がここにっ!!ド━(゚Д゚)━ ン !!! ![]() 現在の忍者装備。 冷やかしでもなんでもなくホントに錐装備ですっ!!(゚∀゚≡゚∀゚) さすがに45Mは高い出費でしたが、それに見合うだけの価値はある…といいなぁ(弱気 ![]() さっそくホルグレンのところで精錬。 …Lv4武器って安全圏は+4までだったんですね。初めて知りました(マテ ![]() 錐をメインで使用する以上、飛び道具主体の飛刀系から接近戦主体の体術系にクラスチェンジするべくスキルを再振りしました。 ![]() まだ途上ですが、完成予定はこんな感じです(*´∀`) 以前と比べると風魔手裏剣と銭投げを削って、浮いた分を忍法修練、影分身に注いでいます。余ったポイントは一閃に振ってみました。 ![]() 錐を手に入れたからにはスリッパ狩りは外せません。先日のMob配置変更でアルデバラン↑↑(yuno_fild09)がスリッパと悪魔カビのみとなったので、ここで狩りをすることにします。 単純にスリッパだけを狙うなら他にも良狩場はあるのですが、忍者を動かすのは久々ですし、この1年の間に細かいスキル修正が来ているみたいなので、そこらへんを確認するためにも少々温い場所のほうが都合が良いのですヨ(・ω・) ![]() おいらの忍者はスリッパを相手にするには微妙にFreeが不足しているので、回避は空蝉に頼ることになります。このスキルは最大Lvまで取るとSP消費は少ないので回避スキルとしてはじつに頼りになるのですが、被弾するとノックバックするので戦闘しにくくなるのが欠点だったりします。しかし壁を背にすればノックバック効果を抑えることが出来ます(*´∀`) ![]() さっそく錐の威力を試してみることことにしました。 ちなみに今装備しているのは+5強い火ダマですが、なんというか星の分しかダメージ入ってないですネ(TwT) ![]() +4錐に装備変更です。 一気にダメージが増えました。単純に10倍ですなw ステ的にはAgi-Str2極を予定しているのですが、AgiはともかくStrはまだ50程度しか振っていないのに、これだけの与ダメが出せるのは凄いの一言。 ![]() おいらが積極的に忍者を動かしていたころは手裏剣にも必中+最低保証ダメージ(100~)があったのですが、スキル修正が来たのか必中はともかくダメージがかなり悲惨なことに…(TwT) ![]() その代わりといってはなんですが、手裏剣に錐の効果が載るようになりました。(元から?) 必中でしかも錐の攻撃力なので普通に殴るより命中してくれます。しかも射程も長いので物凄く使い勝手が良いです♪ ちなみに手裏剣はASPD依存なのでAgi上昇&HSP併用でさらに連打が効きます。手裏剣が画面内にあるときは次弾が撃てないのですが、逆に言えば密着した状態ならば切れ目の無い連打が可能になります。 今回はお試しということで30分ほどの狩りだったのですが、錐の攻撃力&壁を背にした空蝉による回避で安定してスリッパが狩れました。 ただ、空蝉はスリッパのスキル攻撃(砂まき,睡眠攻撃)までは防げないので、回復剤と緑ポは多めに常備したほうが良いかな? 今現在、クルセの発光へ追い込みをやっているのであまり忍者に時間を割けないのですが、それが終ったら忍者で大暴れしようと思いますっ(*´∀`) テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
プロフィール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近の記事 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近のコメント |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カテゴリー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リンク |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近のトラックバック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブロとも申請フォーム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブログ内検索
| ![]() |
| ||
![]() |
![]() |
![]() |
RSSフィード
| ![]() |
![]() |
![]() |
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社グラヴィティ並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 (C)2004 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS),All Rights Reserved. (C)2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。